Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


2014-01-01から1年間の記事一覧

最近、食べて美味しかったもの。

このところ、ブランチの定番となりつつあるのが、採りたて野菜たっぷりの「豪華(?)納豆メシ」。少食&時間の節約を兼ねて、朝食を食べずに少し早めにお昼にするということが最近多くなっています(自給的な暮らしは効率が悪いので何をするにも時間がかかりま…

みんなでやれば重整備も楽し?

J30クラブのメンバーを中心に集まっていただき、先日、J36ジープ天ぷら廃油号のエンジン乗せ換えを行ないました。ありがとうございました。 機能性に優れていてジープやるなぁ、と思ったのは、その整備性の良さ。エンジンを載せ替えるにあったって、インナ…

ガザの人たちのバケツ、チャレンジ 彼らがいま必要としていること。

■ The Huffington Post Japanからの転載■ こんにちは。私はアイス・バケツ・チャレンジの試みが気に入ったので、パレスチナバージョンを作りたいと思います。私たちも本当はバケツで水をかぶりたい。ですが、私たちにとって、水にはかぶるよりもっと大事な使…

暑中お見舞い申し上げます。

ニィーーーー、という高周波のようなニイニイゼミの鳴き声をかき消すようにして、ジリジリジリというアブラゼミの声が鳴き重なり、暑さを増幅してくれています。 きょうもお暑う、ございました。 ホンのつい数ヶ月前のあの頃がなんとも懐かしい……。 畑も林も…

藁葺き壁の車庫

遅れに遅れていたライ麦の刈り取り&ハサ掛けがやっと終わりました。 そして期せずして、出現したのが藁葺き壁?の車庫。 これまでは吹きさらしの掘っ建て車庫だったのですが、これだったら吹き降りでもバイクやクルマが濡れることもなさそう。 調湿効果もあ…

2014年07月24日のツイート

週刊ダイヤモンド、やるなぁ!原発事故による焼け太りだけでなく、武器の輸出でダークな原発企業をシャブ漬けにする我らが内閣「アヴェ マフィア」。9条を犯す脱法ソーリというだけでなく、経済マフィアでもあったんですね。 いただいたコメントより。 株投…

波瀾万丈……天ぷら廃油ジープのその後。

新品のガスケットだからと、安心して液ガスを塗らずに組んだら、排気がジャジャ漏れでガレージ内で発煙筒を焚いたようになってしまったり……、 ↑写真は、半日がかりで組んだエキゾーストのフロントパイプを再び外し、ガスケットに排気用高温型液体ガスケット…

土手草刈り……(の、ちょっと便利な道具)

夜になってまた雨が降ってきました。今年の白州は雨が多く、植物たちが元気です。そんなこともあって、畑の土手の草刈りの頻度も、いつもの年よりも少し多めだったりもします。 ↑でも、娘がお年頃になって、刈払機を使えるようになったので、親は大助かり。 …

どうしての報道されないの?

想像力の欠如? こんなことをしたら、その下でどんなことが起きてしまっているか? そして、こんなことをしても暴力の連鎖と憎しみを生むだけで何の解決にもならないということ、通常の思考回路をもった人なら気が付かないわけないよね。どうしてこんなこと…

摘果の季節 果樹からの美味しいプレゼント

もし、田舎に土地を手に入れることができたら、まずはその土地に果樹の苗木を植えることをオススメします。 少し手はかかりますが、その手入れを楽しむことさえできれば、果樹も無農薬でも育てることが出来ます。果樹は花も(紅葉も)美しいものが多いし、そ…

リサイクルではなく、リユース!

残念ながら現状ではペットボトルのリサイクルは、エネルギー収支でいうとマイナスで、リサイクルさせるくらいなら、可燃材として燃やしてしまったほうがいい(環境にやさしい)との試算もあったりします。 そしていま、ベトナムで注目されているのが、このCM…

J36・エンジン換装

手伝ってくださった皆さん、ありがとうございました。 (手伝ってくれた、というよりも主体になってどんどん作業をしてくれて、助けてくれたみなさん、ありがとうございました!) ビールの空き缶を開いて、排気管用のガスケットを作ったりしながら、作業の続…

「私はストーブだ!」in 白州?

友人のトシさんから、長野の朝日村に、ペール缶を使って面白いストーブを作っている山田さんという人がいるんですよ、という話を聞いていて気になっていたのでした。 その山田さんがストーブを携えて、遊びに来てくれたのでした。 ↑トシさん自作の初期型ウッ…

象牙海岸。

ほぼ無回転でゴールネットに突き刺さった本田の先制ゴールに匹敵するぐらい、いや正直に白状すると私にとってはそれ以上に衝撃的だったのは、そのときチラッと映ったコートジボワールのベンチの映像でした。 相手チームの素晴らしいゴールを、しかも相手の先…

強力防錆器 & インスタントピット、完成!

やっと仕事(お金稼ぎ)がひと段落。次号のオールドタイマー誌では、インスタントピットや効果的な防錆器について紹介しています。 こちらが、強力防錆器。つまり屋根付き車庫です。まだ、壁もドアも途中だから完璧な完成とは言えないけれども、(雨漏りが激し…

害虫と益虫、生物由来と化学物質

ありがたいことに今年も、畑の近くの薪棚でコガタスズメバチの女王が巣作りをはじめてくれました。 我が家は無農薬栽培なので、農薬の代わりに竹で作ったピンセットが各所に置いてあります。畑でアオムシを見つけるたびにこれでつまみ「戻ってこないでね」と…

2014年05月22日のツイート

@musikusa: もし全国で何か気になるニュースがあったとき、このサイトを見ると比較的近くの地域のリアルタイムの空間線量を知ることが出来ます。そして福島の時のようにポストの値が「調整中」になっていたとしたら、それはかなり深刻な状況と推測されます。…

小口さん、山本さん、ありがとうございます! ついに動き出しました!

化石燃料を使わない実用車、ということで娘がかねてから欲しがっていたディーゼルテーラー。地元集落の山本さんから連結するトレーラーをいただき、そしてOT読者の小口さんから、ディーゼルティラー(耕うん機)をいただき、ついに動き始めました! ロータリー…

クマバチの季節

今年は例年になくリンゴの花がたくさん咲きました、でも残念ながら、ミツバチの姿は少ない……ただ、クマバチの姿は例年よりも多いように思います。 残雪の残る八ヶ岳をバックに、置きピンして待っていたら、ちょうどそこに入ってきてくれました。 いい巣材(ち…

春、うらら。

「ケケケ、ケーン」と鳴いたかと思うと、ブルブルブルっと大きな羽音をたてて「ホロ打ち」、キジがさかんに春の林の中で縄張りを主張しています。近くに卵を抱えたメスでもいるのでしょうか? そんな中、キノコの駒打ちをしました。正確には居候中の娘がやっ…

紅白 ウメの競演

白州でもようやく梅が咲き始めました。まずは紅梅、そして少し遅れて白梅。その後、レンギョウやユキヤナギとラップして、桃や桜も咲き始めます。梅が咲き始めるまでは長いけど、このあと一気に、そしてそれぞれの花が重なるようにして咲き乱れます。 で、写…

適正技術と、Back to the Start! 

24時間、電動ファンでエアを送り続けることで、建物の剛性を維持するという東京ドームのような近代的な?野菜工場がここ白州にも登場しました。 その一方で、我々は廃品のバッテリーを再生し、太陽光で作った僅かな電気を蓄電しそれを使うことで電力供給にで…

「熱い胸と冷たい頭」の話。

今年中学や高校を卒業した卒業生が入学したのは3年前、つまり311のあった年の4月。卒業式でもし311のことを語らなかった校長がいたとしたら、それは教育者としてモグリだと思う。 鬼沢さんから新井さんへ、自由の森の校長は変わったけれど、卒業式での自…

「原子力と薪」 ……アジトのおんどる 

パイプハウスの土間に穴が掘られています。薪の焚口があり、そしてその先に板の間があり、オンドルになっています。これは韓国のアジト。ゴリ原発の電気をソウルに送るための鉄塔建設に反対する人たちが築いたバリケードに併設されたパイプハウスの室内です…

私はストーブだ! in 広島 と 私はオンドルだ? in 糸島

毎日毎日、大雪にすっかり翻弄されていて、紹介が遅くなってしまったのですが、3月にはとても面白そうなイベントがあります。 ひとつは自作ストーブのイベント「私はストーブだ!」が日本でも行われることになりました。本場、韓国の始祖でもあるキムソンウ…

ユンボの鉄キャタがはずれた……(ワイヤーを使った修復法)。

気温が上がったので落雪や雪崩の危険性がでてきました。きのうまでは一面真っ白だったフォッサマグナの断崖も、各所で地面ぎわからの全層雪崩。このすぐ近くに主要幹線であるループ橋があって、台下から台上にあがる道はどこも、雪崩の危険が高くなっている…

大雪による孤立世帯の情報収集について

大雪が降り始めた14日から一週間、友達がきのうやっと孤立から開放されました。 きのうやっと除雪車が来た林道からそのお宅まで急坂が200m続いていて、その間の除雪に8人の友達がかけつけてくれ、人力でやってくれて、それでやっとキャタピラタイプの小…

いずれ春になれば、雪は溶ける……。

いろいろあったけど、大雪のおかげでいいこともありました。ひとつは娘のユンボの操縦技術が上達したこと。ユンボのスゴイところは、レバー操作だけで女性にも(子供にも)ゲーム機感覚で操縦が可能で、しかも大人の男、数人分の働きをしてくれることです。ウ…

予定より一日遅れてしまったけど、我が家はきょう、孤立解消しました。

ありがとうございます。きょう、ウチは孤立解消しました。 ↑軽トラの屋根よりも高い雪の壁。しかもローダーで押し固めてもこのボリュームです。この量の雪をポンコツユンボで、しかも何100メートルにも渡って処理する、というのには無理があります。プロの方…

明日にはどうにか外とつながれそう!?

中央道の八王子・諏訪間、それと国道20号線の山梨と長野の県境付近、通行止め解除になったそうです。良かった! 我が家も休みなく働いてくれたユンボのおかげで、明日には外の世界とつながれそうです。本当はきょう、開通する予定だったのですが、思いのほか…