Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


外台所用の単管独立基礎を2本建てました。 AIが考えてくれたタイトルはこちら→ DIY: How to Build Outdoor Pillars on a Budget

土が凍る前になんとか、外台所用の柱を2本建てることができました。なるべくお金を掛けたくない、ということもあって、砂や砂利を川に取りに行くところから始まるで、時間はかかるけれども、でもひとつひとつが楽しい作業。
河原にはクマの痕跡がたくさんあり、たしかに個体数は増えている模様(有害獣として駆除されたシカや、橋に撒かれる塩がその下の河原を獣道としている野生動物たちの繁殖力を高めている可能性があります)。
外台所用の御柱は、芋掘りスコップで縦長の穴を掘り、そのセンターに単管パイプを叩き込み、穴の内壁に廃材シートを配した後、パイプの周囲に砂や石を配して突き固め、その後、中古の三連クランプを落としてからしっかり固定し、河原から取ってきた砂や砂利にセメントを混ぜ、2方向の垂直を見ながらコンクリートを打つ……、といういい加減仕様。これを芯棒として、将来的には木材で包み込み靭性(じんせい)にも富んだ柱になる予定です。


⬆まずは穴掘り。ポスト・ホール・ディガーと呼ばれる芋掘りなどにも使われる複式のシャベルで掘ります。


⬆穴のセンターに単管パイプを叩き込みます。単管の頭を潰さないように写真のようなプロテクターをつくりました。


⬆穴の内面に(捨てずに取っておいた)廃物のシートを配し(底は抜けています)、その後、底の部分に砂→砂利→平たい石の順に入れ、穴の底を突き固めたます。
ここまで出来たら、単管パイプに3連クランプを緩めにセットし底に落とします。


⬆その後、レンチでしっかり固定。コンクリートを打つので3連クランプは少し浮いているくらいでOKです。


河原から取ってきた砂と砂利、それに25kg630円のセメントを混ぜて練ります。
コツは最初に十分に空練りしてセメントを石にまぶしてから水を加えて練ること。素人がやる場合は水多めの方が楽なのですが、そうなるとコンクリートとしての強度は劣るので、それを補うためにセメント多めにしています。


途中でまた中古単管用クランプを追加。プロはバイブレーターを使いますが、素人の場合は写真のような細い棒でしっかり付きながら打ちます。水分があがってきたらOK。
継ぎ足す場合、表面がモルタル化してしまうと継ぎ目の強度が心配なので、最後にモルタル層に砂利を埋め込んだりしています。


継ぎ目には工事現場からいただいてきた使用済み番線をところどころに埋め込み、石を埋め込んだところで今年は終了。来春、土が溶けたら続きを行います。


⬆2本目は垂直であるだけでなく、高さも揃える必要があります。単管パイプの天端から50センチ下がったところに印をつけ、そこに水糸を張り、水平器で水平を見ました。


⬆これは同じ仕様でつくった別の小屋の単管独立基礎ですが、今回のものもこんな感じになる予定。


⬆裏側から見るとこんな感じ。単管の周囲を木材で包みこみます。

このタイプの単管独立基礎について、MOOK「自給知足な暮らし方」に詳しく書いているので、気になる人は参考にして下さい。

また、MOOK「自給知足な暮らし方」は虫草農園のSTORESからも購入できます。

musikusa.stores.jp

虫草農園のSTORESから購入いただいた場合、筆者の直筆サイン入りチラシ(しおり?)が挟まれていたりしますが、たいしたものでなくてスミマセン。