Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

アースデイ原村のお知らせ

5月3日、長野県の原村にある八ヶ岳自然文化園で、田中優さんをお招きしてアースデイ原村というイベントが行われます。わたなべも、天ぷら廃油燃料のポンコツジープに、超小型太陽光発電所やロケットストーブもどき、ペール缶ぬかくどなどを積んで、参加させ…

桃とアルプスと天ぷら廃油自動車

桃が咲き、周囲の緑が濃くなってくると共に、南アルプスの白さが一段ときわだって来ました。いまが何をやるにも最高の季節です。出遅れがちな農作業も少しずつはじまりました。秦さんからいただいた、ハッピーヒルやタイの香り米も踏み込み温床の中で小さな…

久しぶりにトマトをいただきました!

きょうは久しぶりにトマトをいただきました……。 昨年の秋、路地では冬を越すことのできないハーブたちを、鉢植えにしました。植えた当初はこんな感じ↓。植木鉢は小さなカートのタイヤを裏返し、取っ手は自動車のファンベルトを取り付けたもの(廃タイヤの植木…

春風がめぐらない春

窓の外、桃色をしたモモの花が咲き始めました。キブシが虫たちを集め、ウコギの芽もふくらんできました。夜になると甲高い声で、シカが鳴きます。でも、いつもの年のようには春がきたことを喜べない春……。 kumaさんが「おおチェルノブイリ」アースデイバージ…

森cafe チャリティーライブのお知らせ

白州町で有機無農薬野菜を育ててくれているkinoカフェの希野さんが中心になって、チャリティーライブを企画してくれました。タテタカコさんと矢野絢子(じゅんこ)さんがいらしてくれます。 日にちは、4月29日、金曜日 場所は 山梨県白州町のベルガ内の灯鳥(ぽ…

脱原発企画?……生ごみ堆肥コンポスト、攪拌の動力を考える

プラスチックの生ごみコンポストが普及していますが、あれで上手に生ごみを堆肥化するのはかなり難しいと思います。生ごみを腐敗させず、上手に発酵させて堆肥にするには、水分量の調整と定期的な攪拌がカナメ。でもあのプラスチックの容器で、水分を蒸発さ…

小型・ロケットストーブもどき1

超小型太陽光発電所はカートに載せ、移動可能なポータブルタイプを考えています。でもそのカートが、あまりにもボロボロなので簡単にレストアすることにしました。 バッテリーは意外と重いのでカートに載せておくと扱いやすいのですが、バッテリーをカートに…

原発周辺のリアルタイムデータの開示

原発近くの放射線量のリアルタイムデータを表示しているサイトを、どなたかご存知でしょうか? きのう、原発近くで爆発音がした、というツイッターが原発の近くで取材中の広河隆一氏から入りました。 以下、広河氏のツイッターより。 第一原発正門前の道路の…

ちょっとうれしい春のニュース

庭のサクランボの木に、今年も春の使者、ビロードツリアブがやってきてくれる季節になりました。 ↑これがビロードツリアブ。毛が長くふかふかしていて、テディベアのぬいぐるみのような姿ですが、ハミングバードのようにホバリングが上手で、あやつり人形の…

情報格差とネット規制

恐れていたことがついに始まってしまった……という感じです。 とは言っても、再臨界のことではありません。「金属と反応して水素が発生した……ということは、格納容器に使われている金属が水素ぜい化を起こしてしまっている、ということであり、しかもその上、…

ナターシャ・グジーさんからのメッセージ

昨年の6月に明野のカフェ、くじらぐもで「祝島を祝おう!」というイベントが行われました。そのときに、集まったみんなで観た映像と同じものがユーチューブに紹介されていました。ナターシャ・グジーさんというウクライナの方がNHKの「視点・論点」という…

原発事故で分かった5つのこと。

①原発は発電時、CO2は出さないかもしれないけど、放射線は出している。 ②東大の先生は案外ウソつき……(京大の方が信用できる)。 ③テレビもラジオも新聞も、役員のほとんどが電力会社の関係者。 ④原発の発電コストは決して安くない(ソーラーの方がはるかに…

風評報道

おっかなびっくり、春の陽だまりからカンゾウを摘んでいただいています……。根元にちかい白いあたりには、ほのかな甘みがあります。茹でて酢味噌和えがオススメ。 「カンゾウ」は漢字で書くと「甘草」。日本語というのは、素敵ですね。 「風評」を辞書で調べ…

半減期の長い放射性物質降下量、積算値の公表

米ハフィントンポスト紙は「地震と津波以来、多くの報道は放出された放射性ヨウ素の濃度が関心の的となっていたが、半減期が30年のセシウム137は放射性ヨウ素の9倍ものがん発生率で、さらに深刻な健康被害が懸念される」と伝えています。「文部科学省は先月2…

牛乳が飲みてえ!

NO NUKES ONE LOVE 激しく揺れ動く大地、荒ぶる海、襲い来る大津波……住みなれた街が、人が、波に呑み込まれ、波にさらわれてゆく…… M9の地震と津波に襲われた福島第一原発臨界を止める制御棒はかろうじて挿入されたものの外部電源も非常電源も断たれ六基ある…

サクランボの花が咲きました!

きょうになって、トイレに刺しておいたサクランボの花が咲きました。 しかも、いきなり満開。 新しい出発を桜の花が祝っているようです。 郡山からブラジルに行く?転校生にとって、 素敵な新学期になりますように!

風の民、練塀の島〜刻まれた千年の営み

祝島に関する記事をアップしたら、ライターの新井由己さんから、素敵な情報をいただきました。祝島の練り塀のことを紹介したドキュメンタリーです。自然は厳しいほどに美しいと言ったのは、丸山健二だったけなぁ……。このドキュメンタリーを見ていると「自然…

自給知足の島、宣言!

「これまで通り原発と共に便利な生活をしたい」という人は、四国以外の土地への移住を促す、また逆に、自然エネルギーをベースに、自給知足な生き方を希望する人が移住してくることに対してはいろいろと便宜をはかりたい……沖縄に続いて、四国の知事たちが話…