Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

わくわく収穫祭2015

いまはほとんど使われることのない(←案外、ここが大事だったり)「わくわく」という地域通貨をベースとしたちょっと変わったつながりが八ヶ岳周辺にはあります。 普段はかなりゆる〜い感じでつながっているのですが、でもなにか「こと」があると、見事な結束…

畑の冬支度

このところ、暖かい日が続いています。 もう11月の中旬だというのに、まだ点々とブルーベリーが実っていたり。 これから熟すのか、まだ赤い実もあったりします。 今年のエルニーニョは過去最大規模になるとの予報もあって、なんだかちょっと気味が悪いくらい…

11月の新月に思う。

明日11月12日は新月です。正確に言うと、午前2時47分だから、きょうの夜中が新月。建材はもちろん、薪やきのこの植菌用の材も水分量が少ないことが有利。そんなわけで葉枯らしのできる11月の前半は野菜の冬支度や麦の播種などの農作業と葉枯らし可能な新月伐…

麦のタネをまきました。

おいしいパンをいただくために、麦のタネまきをしました……。 なーんて書くと大げさだけど、実のところ、ほとんどの大事な部分は、植物や微生物たちが勝手にやってくれます。ヒトはほんのちょっと手助けさせてもらうだけ。 ↑お湯につかってふっくら膨れたコユ…