2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧
こんなときだからこそ、できるだけ楽しくできる節電対策を考えていきたいと思っています。なるべく電気を使わずに楽しく暮らす方法を紹介できたらいいなぁ、と考えています。 1年くらい前だったかなぁ、突然、電気炊飯器が壊れました。そこでその日は家にあ…
2000年頃まではほぼゼロだったオール電化住宅ですが、電力会社による強力なキャンペーンにより2010年には80万戸を突破しました。 また、オール電化の住宅と共に電力会社が密かに優遇し、増やしてきたモノに自動販売機があります。自動販売機は24時間常に稼動…
↑移動可能な超小型太陽光発電所? ↑「ルリボシカミキリの青」……いつも見つけるたびに、ハッとさせられます。ルリボシカミキリはなぜこんなにも美しい瑠璃色をしているのでしょうか? 薪を運ぶ手を止め、それを考える余裕のある生活と、スイッチひとつでお湯…
岩手県花巻市の自然農園ウレシパモシリを拠点として、山田周生さんを中心に、小出さん、越野さんがドライバーとなり、いま4台(BDF車×2台、SWVO車×2台)の天ぷら廃油自動車が活躍してくれています。毎日とてもハードな仕事ではあるけれど、みなさん、…
「マスクをつける」あるいは「外での作業をやめて屋内に退避する」など、空気中の放射性物質の濃度が急に増えてしまった場合にすぐに簡単にできる対応策があります。だからテレビは、計画停電の時間割ではなく、せめて各地の放射線量率を画面の字幕表示でリ…
少し前にWVOの仲間から、電話がありました。大船渡からでした。WVOというのは「ウエスト ベジタブル オイル」の略です。天かすをとりのぞいただけのストレートの天ぷら廃油を燃料として、クルマを動かしている仲間たちがいます。被災地では、化石燃料…
甲府では15日に0.069ナノグレイ/hという放射線量率を記録しました。これはこれまで山梨(甲府)で記録した値の最大値よりもわずかに高い値ですが、「健康に問題の出る数値ではない(文科省)」とのことです。放射線量率に関しては、15日以降、21日の9時までは平…
地域的な話題で申し訳ないのですが、地域通貨「wakwak」のMLで流した情報をブログでも紹介させていただきます。きょうは風向きからすると、もしかしたらここ八ヶ岳近辺の放射線量にも変化があるかもしれません。甲府でもモニタリングはされていますが、甲…
問合せをいただいたので、計画停電時の非常用電源にしぼって具体的に書きます。 ■必要なもの■ ①バッテリー、②充電器、③インバーター、基本はこの三つです。 ■仕組み■ 自動車用のバッテリーを電源として、停電していないときにそのバッテリーを充電しておき、…
下の写真は、かなり前、10年くらい前だったかなぁ、太陽光を使った独立型の超小型ソーラー発電システム?を作ったときのものです。鉄の溶接や、バッテリーが上がってしまった車両の始動、小型のエアコンプレッサーによる空気入れなどなど、欲張って多用途な…
■自動車通行情報実績マップ■ グーグルが作った自動車通行情報実績マップというのがあります。これは通行する上での物理的な障害がない、ということだと思いますが、被災地に向かう人には参考になると思います。ただ、少なくとも本日17日午前中の気仙沼街道で…
テレビなどのマスコミは独自に取材をして情報を発信するべきだと思います。実際に、現地に救援に行かれた方の情報だと、東北道は車両がガラガラで、自衛隊を含めて救援に向かう車がまるでいないことに愕然とした、というレポートがありますhttp://blog.lived…
山梨県大気水質保全課の河西さんから連絡をいただきました。 「現状では、リアルタイムのデータ反映はできないけれども、平常値である限りは、3回/日でしばらくは継続的に公開させていただきます」とのこと。 また「平常値の約2倍、0.1μSv/h以上が観測さ…
被災地の燃料不足が深刻なようです。ディーゼルエンジンの車両に関しては、軽油や灯油に、植物油(天ぷら廃油など)を最大半分くらいまで添加しても、(植物油用の改造が施されていないエンジンであっても)特に支障なく動きます。ウチのユンボは、(古いエンジン…
白州はきょうも晴れ。窓の外の林の中、カケスが青い羽をちらつかせながら盛んに落ち葉をつついています。その向こうには白いお尻のシカが、キョトンとした表情でこちらを見ています。目の前にはこんな平和な風景が広がっていますが、その一方で原発の現場近…
■茨城のモニタリングポストの値■8時45分 茨城県のモニタリングポストをネットで見ると、3000ナノグレイ/時間まで数値があがっています。大熊町(第一原発)の風向は北北東、風力は2m/秒です。■モニタリングポスト■10時45分 各都道府県に放射線監視のモニ…
隣町(長野県)の病院まで行って帰ってきました。父親が透析を受けているので送り届けてきました。私の場合はクルマの燃料が天ぷら廃油なので、それほど問題はないのですが、そこにいらした透析患者の人たちは、今後の送迎のための燃料の不安を訴えていました…
山梨、白州は雲ひとつなく晴れ上がっています。目の前に白い八ヶ岳があって、それは見事なまでの美しさなのですが、テレビをつけると地球のまったく別の表情を見せつけられ、愕然とさせられます。 情報を得るためのサイトが意外と少ないので、きょうも、私が…
原子力発電所にはモニタリングポストというシステムがあります。放射線の観測量を誰もがネット上でリアルタイムで監視できるシステムがリアルタイムモニタリングシステムなのですが、でも、今回の地震では地震以降、海に面した福島第一原発のモニタリングポ…
●お知らせ● フィリピンの少数民族の少年少女を招いて行われる予定だったエコシアターキャラバンは、今回の震災のことを考慮し、4月17日の開催は中止(延期)となりました。 先日、明野の「くじらぐも」で、4月17日に行われるエコシアターキャラバンのプレイベ…
まだ桃の花のつぼみは固いけど、梅がちらほらと咲き出し、ふきのとうのペペロンチーノが食卓にのぼるくらいの春になってきました。 気温はあがってきたというのに、なぜか天ぷら廃油のろ過速度は悪くなってしまいました。我が家のポンコツジープは天ぷら廃油…