Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


世の中のこと

生まれるところは選べないけれど……。

ヒトは生まれるところは選べないけれど、どこでどう暮らすかは、(ある程度)選ぶことができます。そこに住まずに通う、という選択肢も含めて。(仕事を含めて)現代の技術をうまく使えば、好きな土地で暮らすことができると思うのだけれど、素敵な日本の田舎は…

中部横断道、八ヶ岳南麓ルートの環境影響評価の方法書に対する意見書

中部横断道、八ヶ岳南麓ルートの環境影響評価の方法書が出され、それに対する意見書の締切が迫っています。2019年9月17日17時15分まで。宛先は、山梨県県土整備部都市計画課toshikeiass@pref.yamanashi.lg.jp現状で高速道路に近い信号のないインターチェンジ…

三宅洋平、あのヒゲヅラと髪の毛の秘密!?

「今度の選挙には99%、出ない!」と言っていたのに、なんでここにきて突然、出ることにしたのか? 票割れしてしまうではないか! 佐藤かおりさんに申し訳ない……という、お叱りの声も聞こえてくるし、たしかにそうも思うけど、 でも……、いままで政治にまった…

最近の若いものは……、なかなかやるぜ!

明日は安藤忠雄による記者会見。 そして、三連休。 彼らはTPOに応じた広告的手法を、 しっかりと使ってきているように思います。 ところで、もしも、 自分がNHKの職員だったらと考えてみたのでした。 生中継をしようがしまいが、強行採決はいずれにし…

村雨橋をご存じですか?

八ヶ岳山麓地域に配ったチラシに書いた原稿をコピペします。意外と反応があって、なかでも驚いたのは「当時ボクはあのバリケードの中にいました!」という人がいらしたこと。 しかもなんとその方はいま、八ヶ岳南麓、北杜市の市議会議員をされています。それ…

三宅洋平の釈明とお詫び

たしかに、これは「釈明とお詫び」というよりも、彼からの「メッセージの伝達」。 でも、それでもいいような気もする。 どういうわけか日本の学校では、一番大切な自国の近現代史は教えない。歴史上の人物をアイドル化し、読んで面白い物語を作る司馬遼的な…

ISISに向けたJVJA(日本ビジュアル・ジャーナリスト協会)の声明文

ISISに向けたフォトジャーナリストの豊田直巳さんらによる声明文(JVJAの声明文)がとても素晴らしいので、シェアさせていただきます。(それに比べて、イスラエルの国旗の隣りで「私は(人質開放のために、こんなにもたくさんの部下を使って)こんなにも一生…

ろくでなし子さんのこと

今回のろくでなし子さんの展示が「女性向けの」アダルトショップで行われていたということを伝えるメディアは思いのほか少ないので驚いています。 女性器がわいせつ、というのは、(女性器に性的な興奮を感じる)男の論理なのではないでしょうか。女性の体の一…

なにやっテンダー、楽しそうにぃ……♪

「原発ないと江戸時代に戻ってしまうぞ! それでもいいのか!」 なーんて言われると、 「現代の技術で対処すれば、原発なんかなくても江戸時代になんか戻らなくてもやっていけるんですよ」ってついつい言い返してしまうけど、 本心、心の底では、「みんなが…

菅原文太が命をかけた最後の1弾(いっぱつ)

実はこのときすでに、立っていることがやっとだったらしいです。 先月、11月1日の沖縄、病をおしての感動的なスピーチ。 「タマはまだあと一発、残っとるがよ」 あらためてもう一度見ても、ひとこと、ひとことに、胸が熱くなります。「まあ、そうは言っても…

ノーベル平和賞、ああー。

↑世界一貧乏な大統領と言われるウルグアイのムヒカ大統領と愛車 日本国憲法がノーベル賞を取れなくても、残念だけどまあそれは仕方がないかなぁ、と思えるのだけれど、イスラムの人(特にインドネシアやマレーなどに住むイスラム教徒)へのメッセージ性につい…

どうしての報道されないの?

想像力の欠如? こんなことをしたら、その下でどんなことが起きてしまっているか? そして、こんなことをしても暴力の連鎖と憎しみを生むだけで何の解決にもならないということ、通常の思考回路をもった人なら気が付かないわけないよね。どうしてこんなこと…

適正技術と、Back to the Start! 

24時間、電動ファンでエアを送り続けることで、建物の剛性を維持するという東京ドームのような近代的な?野菜工場がここ白州にも登場しました。 その一方で、我々は廃品のバッテリーを再生し、太陽光で作った僅かな電気を蓄電しそれを使うことで電力供給にで…

STAP細胞=刺激惹起による万能細胞のこと

今朝起きて、ネットニュースを見て驚きました。 たしかに虫の世界でも、強い刺激が加わることにより、細胞の再生が起こることは知られていました。 でも、哺乳類でもこんな簡単な方法で万能細胞ができてしまうとは……。しかもこの方法だったらガン化しないの…

最近の若者、なんだか素晴らしいよ!

きょうの朝日新聞の山梨地方版。新成人にどんな大人になりたいか?尋ねました、というインタビュー記事が出ていました。 その中で最後に紹介されていた、藤森さんというハタチの女性の回答が良かった。 「人と話すのが苦手で自分を出すのが好きじゃない。モ…

戦争を行うことを躊躇しないような人物は、人類の最大の敵だ!

実際に戦場に赴き、現場を取材してきたジャーナリストに言われると、身に浸みます。 以下、志葉玲が「田母神氏が知事選に立候補したこと」に対してのコラムより抜粋。 「戦争を行うことを躊躇しないような人物は政治に関わるべきではない。というか、そうい…

An eye for an eye wil make us all blind.

If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace. これはジョンレノンが言ったと言われる言葉のひとつ。 クリスマス(プレゼント)のシーズンになるといつも思い出します。 (新しいテレビを買う代わりに、みんなが平和…

良心的なジャーナリストはみんな本気で怒っています!

秘密の基準をチェックする第三者機関の設置を要求していた維新の会は、「第三者機関として首相がそれをチェックする」ということで修正に応じた、と報道されています。 これ、どういう意味か頭に入ってきませんでした。 日本の政治システムでは、閣僚を指揮…

NHKの会長が偏向報道是正を表明!

ネット上、マイクロソフトのニュースページに「NHK会長が偏向報道を是正する考えというニュース」がトップニュースとして流れています。 政府におもねった情報操作&偏向報道の多さに自主退職者が増え、NHK会長もついに決断したのか? と思ったら、驚…

葛西にも、アカシジミが棲息できる環境があるなんて……。

山の中に住んでいると、自然の造形というのはどうしてこんなに美しいのだろう? と驚かされることがあります。 アカシジミもそのうちのひとつ。この地に移り住んでこの蝶をはじめてみたとき、「どうしてこんなに美しい蝶が生まれてしまうのだろう?」と思い…

ひょっとすると大量生産大量消費社会を覆す大発明?

「PhoneBloks」ってご存知ですか? これ、「考え方」が素晴らしいと思いませんか? 小さな部品がひとつ壊れただけで、それを修理するより新品を買いなおしたほうが安いという大量生産大量消費を前提とした現在の経済システムを根本からくつがえし…

東京オセンピックのプレゼンテーション

世界に向けた安倍総理の素晴らしい国際公約に目くらませされられてしまった感じの東京チームのプレゼンテーションでしたが、その実、具体的な提案はアイデアに乏しくて内容はなんだかとてもつまらないもののように私には感じられました。 どうせなら、もっと…

世界にはこんなカッコイイことのできる国もある……ちょっと羨ましい。

日本のメディアはほとんど取り上げていないみたいだけど、アムネスティインターナショナルからの情報です。 シリアからの避難民の数がこの24時間で2百万人を突破したと国連が報じる中、スウェーデンの移民局がシリアからスウェーデンに庇護を求める人に対し…

シリア軍事介入に関する公聴会の席で携帯ゲームをするマケイン

これはかなり衝撃的で決定的なスクープだと思います。 結局彼ら1%は、自分たち以外の99%の命の行方なんてことにはまったく興味がない、ということ。 共和党の大統領候補だったマケインは、オバマが主張する「限定的な軍事介入」では不十分だと主張する強…

最近の若いモンは……カッコ良すぎる!

三宅洋平(緑の党)と安倍晋三、言っていることひとつひとつが、ほぼ180度、違います。でも残念ながらいまの日本の首相は安倍晋三。三宅洋平だったらどんなに良かったか……夢に見そうです。 時間のない人は12分頃から彼の話が始まるのでせめてそこだけでも聞い…

刷り込みと洗脳

これはきのう(14日)の朝日新聞に載っていた週刊誌の広告……いつからこんなことになってしまったのでしょうか? 文字や映像には、ただそれを黙読するだけで、たとえそんな風に思っていなくても知らないうちに深層心理に刷り込まれてしまうという効果があること…

気持ちが伝わるチカラ

戦争にならないための「抑止力」とはいったい何だろう? 人類が全滅してしまうような大量破壊兵器を持つこと? それよりも、もっと強くて効果的な方法があるような気がする。それは素直な気持ちを相手に伝える表現力ではないだろうか? 軍事力にどんなにお金…

格安携帯電話料金のカラクリ

貧乏臭い話で恐縮なのですが、「先月の携帯電話料金が家族で3台使っていて9円でした」という話を書いたら、「カラクリを教えて欲しい」とのことでコメントいただいたので、ここでちょこっと紹介させていただきます。 携帯電話会社では、新入学の時期に新し…

あのカエルっ飛びのエリック・カントナが……。

「いまは銀行がすべてを支配している。だから、遠いところまで行ってデモをする代わりに、近くの銀行に行って300万人が金をおろす」。 「権力側はそれを一番恐れる。武器も必要ない、そして血を流さない、市民による革命だ。簡単だろう? そしてこのような事…

きのうの朝日新聞は面白かった! 

我らが大将、ケンジーがトモコさんと共に、にこやかに写っていたかと思ったら、レストレーションの話も出ていました。 斎藤環さんに教えてあげたい。レストアは確かに復古かもしれないけど、クルマの場合、そのレストアにも二種類がある、ということを。ジン…