2025-01-01から1年間の記事一覧
朝、目を覚まし窓の外を眺めて、息をのみました。遠くには雪を冠った南アルプスの山々、手前には黄緑や淡い萌木色がグラデーションで広がる山肌。見渡す限り家はなく、ウスバシロチョウが妖精のようにふわり、ふわりと舞っています。 「こんなに美しい山里に…
前回の蜂群崩壊症候群以上のミツバチの大減少が米国で起こってしまっているようです。 forbesjapan.com 以下は、その記事を読んでみての、ニホンミツバチ愛好者としての、私見です。 セイヨウミツバチに関してはゲノム解析がかなり進んでいて、コロニー減少…
愛用していた(薪用)玉切り台がだいぶ傷んできたので、補修するとともに、新しくもう一台、(廃材でですが)新調しました。 30年以上、薪ストーブを焚く生活をしているので、玉切り台も少しだけど、進化しています。 これが初期の玉切り台。新品のツーバイフォ…
「■てんてこ舞い日記1■ユンボの修理」の続きです。 ユンボが動くようになったのでいよいよ、サクランボの木の移植! といきたいところなのですが、このサクラの木、家に密接しているので、その前にテラスの一部を解体する必要があるのでした。 サクランボの…
寒さが本格的になると同時に、気になっていたことがありました。 井戸のこと。凍結が心配なのでした。 洗濯やお風呂など、水を大量に使うとスカスカスカ!と音がして水がでなくなってしまう症状(井戸の水量が足りない)があり、いろいろやったのだけれどダメ…