Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


2012-01-01から1年間の記事一覧

ぐうたら農園の殺虫材!? 毛虫と、どうお付き合いしていくか?

今年、もしくは来年はマイマイガとコメツキムシの大発生の年になりそうです。 ある年、虫が大発生すると何かの前兆現象でもあるかのように異常なこととして騒がれがちですが、でもこれはとても正常なこと。17年ゼミが17年ごとに大発生を繰り返したり、セミの…

収穫の喜びをかみしめながら……。

麦秋の白州、つゆの晴れ間に麦の刈り取りをしました。本州だと、麦の収穫期はちょうど梅雨時にあたってしまいます。いつ収穫するかが重要なのです。きょうは雨がかなりしっかり降っていて、この次の晴れ間を狙ってしまったら、ちょっとヤバかったかも……。 収…

官邸前デモ、報道された参加人数

6/29 首相官邸前デモ 上空ヘリコプターからの空撮映像 石井麻木撮影 ツイッターを見ていたら「インターネットメディアが陸から、空から、編集のない今を世界に発信した」というつぶやきがあり、とても印象的でした。 ●6月29日の官邸前デモの報道人数●(ブ…

官邸前のあじさい革命、賛同します!

いくら人が集まって抗議しても、NHKは報道してくれないので、ならば自分たちで伝えよう!と、広瀬隆さんが自腹でヘリをチャーターし、岩上チャンネルなどを使って報道してくれるようです。 たくさんの人が集まったとしても、暗くなってしまうと空からは見…

オオムラサキの幼虫って、実はとってもチャーミング!

この冬、虫草農園のシンボルツリーであるエノキを剪定しました。そこで暮らしている虫たちの命の連鎖を断ち切らないように……と思いながらもかなり強めに剪定しました。とはいえ、春一番の芽吹きが遅くなってしまわないように、と、枝先を残して剪定したので…

世界に誇れるこんな首相のいる国に暮らしたい……

生態系ピラミッドの頂点に立つといわれるスズメバチですが、でも、スズメバチにもスズメバチネジレバネという寄生虫がいます。そしてこのネジレバネという寄生虫、とても不思議な能力をもっているのです。宿主から栄養をもらうだけでなく、宿主の性格を変え…

田んぼの宝石、モートン・イトトンボを見に来ませんか?

私はどうにもケチな性格なので、お金を払って遊園地やゴルフ場、それにゲームセンターなどで遊ばせてもらうのが、どうも苦手です。だったら、モートンイトトンボが飛び交う田んぼで、田植えをしていた方が10倍くらい楽しいんだけどなぁ、なんて思ってしまい…

田んぼの時間2 田車

↑これが「田車」、人力による除草のための道具です。古い道具ですが、なかなか良く出来ています。「田押し車」と言う地方もあるので、押して使うのだろう……と思っていたのだけれど、先端のフロート部分のうしろに刃のような部分が付いているのです。 稲と稲…

田んぼの時間1

きょう、田植えが終わりました。長井さんと久松さん、それにウチ、三家族で一枚の田んぼをやっています。冬も水を落とさない冬水田んぼです。 昨年収穫した稲穂からお米をはず、それを苗代(なえしろ)に播きます。苗が成長するまでの間、草取りをしたり、植え…

外国特派員協会による記者会見でないと本当のことを暴露できないという事実

滋賀県知事は、なぜ態度を180度急変させざるを得なかったのか? 日本の大手メディアはそれを積極的に報じることをせず、現在の日本では、外国特派員協会による記者会見でないと、それを暴露することもできないという事実。ちょっと驚きました。 『滋賀県知事…

どんなバラエティ番組をも凌駕する、最高に笑えるコメディ映像の紹介です。

増税したらその分は、みんなシロアリに食べられちゃうらしいです。 権力さえ、手中に収めることが出来れば、どんなウソでもつく、 それが日本の政治家の実像なのではないか?と本気で心配になります。 こんなメチャクチャな嘘つきに、 我々は原発に関しての…

パクチーのお祭り

畑山農場で行われた「パクチーフェスティバル」に参加させていただきました。 いま思い出しても、口の中に唾液がたまってきてしまうほど美味しさでした。 前からパクチー、大好きだったけど、これまではパクチーの本当の美味しさを知らなかったかも……。パク…

きょうから田植え、の予定だったのですが……。

きのう、土手の草刈りが終わり、きょうから田植え……の予定でした。ところが、いざ田んぼに入ってみると、オモダカがたくさん発生してしまっていました。それを抜くのにひと苦労……。そこで急遽、トラクターで田んぼの一部を耕転することになりました。 クルマ…

ぬかくどごはんの備忘録

やっとなんとなく、ペール缶ぬかくど(サイド吸気タイプ)で、ごはんを焦がさずに美味しく炊くコツがつかめてきたので忘れないうちに書き留めておきます。 ↑土鍋をぬかくどにセットしてから3分半から4分で、内部は沸騰します。土鍋から蒸気があがっているの…

5円玉でもけっこう楽しめます。

速報、もうすぐ金環食。 ピンホールカメラ、思ったより穴は大きい方が見やすいようです。 ↑いろんなことが分かりました。穴の大きさがある程度大きい方が、ハッキリ見えました。 で、ひょっとして……と思って外に出てみたら……。 追伸: 暗くなって、生きもの…

市場に…ピーナツの粉砕機がある町

フライトレーダーというサイトがあって、日本近辺を飛んでいる飛行機をリアルタイムで表示してくれます。普段は仕事部屋で飛行機の音が聞こえると、いまウチの上空を飛んでいる飛行機はどこ発のどこ行き?かを調べたりして楽しんでいたりします(飛行機の上に…

名優 アミガサダケ

現在(午後10時半)の外気温3.3度です。朝の気温が4度C以下の場合、遅霜の恐れがあるとのことで、路地に抵触したズッキーニなどの苗に、苗ポットを被せ、それでも足りないので、あるだけのバケツを動員し苗に被せてきました。 太陽が冬眠期に入った影響がこ…

「ピッコロ」という名前の幼稚園のこと

幼稚園は、小学校で困らない子をつくるため? 小学校では、中学に行って困らない子に躾けるため? 高校では、いい大学に行けるように? そして大学では(東電や東芝のような)安定した大企業に就職できるように…? というのが、これまでの日本の教育だったよう…

Super Night

林の中に鎮座するオールドジャガーまで、くっきりと浮かび上がらせるSuper Moon。 きょうは、42年ぶりの晴れやかな日であると同時に、こどもの日でもある。きょうのこの状態がこのまま続けば、子供たちにとっての最高のプレゼントになる!

風薫る5月……、あなたはいまも、宝くじを買っていますか?

雨にも負ける、 風にも負ける、 冬の寒さにも負けるし、夏の暑さにも勝てない、 シカにもイノシシにも、サルにも、ジュウシホシ・クビナガ・ハムシにも勝てない。 「農的暮らし」というのはそういうものだと知りました。 でも……、楽しい! お金で買えないも…

ふきのとう……の茎の、美味しいいただき方

タラノメが取れ始め、サンショの若芽のおひたしが美味しい季節になってきました。毎日のようにウコギを採集し、山の恵みカンゾウやウルイも美味しくいただいています。でも我が家の食卓ではまだ、ふきのとうも健在! いまどきのふきのとうは、身長30センチ以…

ストレス検査の結果、多くの原発は急冷(緊急冷却)できないことが分かっている。

圧力容器の内部に仕込んでおいたテストピースの検査結果から、高浜原発の脆化(ぜいか)遷移温度はなんと、95度Cだったとの発表がありました。氷点下95度ではありません。プラスの摂氏95度Cです。 これは地震などが起こった際、緊急冷却により急冷したら、圧…

きょうの昼食

畑からの収穫はまだまだだいぶ先だけど、今の季節は山からの恵みをありがたくいただいています。 お皿は、手前から……。 ①甘こうじで味付けしたつくしのきんぴら。 ②採りたてシイタケのバター&醤油ちょびっと焼き。 ③一緒に田んぼをやっている先輩からいただ…

ミサイル発射と幸せの経済学

まるで再稼動への動きをカモフラージュするかのように延々と人工衛星(ミサイル?)のニュースばかりやっていて、4号機の燃料プールの冷却ができなくなっていたというのに原発関連のニュースをここまで無視されると、「日本政府がマネーゲームでの利益確保を担…

軽トラ、ディーゼル化(天ぷら廃油燃料化)計画の亜流

以前、WVO仲間(天ぷら廃油でクルマを走らせている仲間)で、「軽トラのディーゼル化計画」(天ぷら廃油燃料化)というのがあって、ちょっと盛り上がっていました。でも日本は改造車、特にディーゼルへの改造には面倒なことが結構たくさんあって、いつの間に…

ただ運が良かっただけ……これを見たあとでも「再稼動」なんて言えるのだろうか?

BBCによる検証番組です。初めて見る映像も多く、かなり衝撃的です。これを見ると、今回は本当に運が良かったということが分かります。再稼動に当たって、津波による電源の水没ばかりがクローズアップされていますが、大きな燃料タンクがゴロゴロ流れてい…

遺伝子組み換え食材って、なんでいけないの?

夏にはうっそうとしてしまう林床に、今年もふきのとうがたくさん顔を出してくれています。他の植物たちが芽吹く前のこのときを狙って、地表近くに必死に顔を出すふきのとうに敬意を表しながらも、ムシャムシャいただいています。 ところで、アメリカを中心に…

日本のメディアの限界……。

ドイツの2DF(ツェット・デー・エフ=公共第二放送)が作った報道番組を紹介させていただきます。ドイツ文学者の池田香代子さんが絶賛している番組でもあります。 最近の朝日新聞の広告(当然のことながら電事連系の広告はひとつもない)を見ると分かるのです…

ふきのとうの季節の地給的な暮らしの食卓考

八ヶ岳をはじめ、山梨近辺で農的生活をしている人たちが自主採種したタネによる種苗交換会が明野の総合会館でありました(参加メンバーの多くは、白州&小淵沢だったけど、ここはタダで会場を貸していただけるのです)。 写真はこの地域の農的生活者の重鎮、三…

登美の丘の桑の木

八ヶ岳南麓の突端に登美の丘と呼ばれる美しい丘陵があります。このあたりはかつて、養蚕がさかんで桑の畑が多くありました。養蚕の衰退と共に桑の畑は手入れがされなくなり桑の林になってしまいました。個人では手をつけることができないくらいに荒れた畑が…