Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ふきのとう……の茎の、美味しいいただき方

タラノメが取れ始め、サンショの若芽のおひたしが美味しい季節になってきました。毎日のようにウコギを採集し、山の恵みカンゾウやウルイも美味しくいただいています。でも我が家の食卓ではまだ、ふきのとうも健在! いまどきのふきのとうは、身長30センチ以…

ストレス検査の結果、多くの原発は急冷(緊急冷却)できないことが分かっている。

圧力容器の内部に仕込んでおいたテストピースの検査結果から、高浜原発の脆化(ぜいか)遷移温度はなんと、95度Cだったとの発表がありました。氷点下95度ではありません。プラスの摂氏95度Cです。 これは地震などが起こった際、緊急冷却により急冷したら、圧…

きょうの昼食

畑からの収穫はまだまだだいぶ先だけど、今の季節は山からの恵みをありがたくいただいています。 お皿は、手前から……。 ①甘こうじで味付けしたつくしのきんぴら。 ②採りたてシイタケのバター&醤油ちょびっと焼き。 ③一緒に田んぼをやっている先輩からいただ…

ミサイル発射と幸せの経済学

まるで再稼動への動きをカモフラージュするかのように延々と人工衛星(ミサイル?)のニュースばかりやっていて、4号機の燃料プールの冷却ができなくなっていたというのに原発関連のニュースをここまで無視されると、「日本政府がマネーゲームでの利益確保を担…

軽トラ、ディーゼル化(天ぷら廃油燃料化)計画の亜流

以前、WVO仲間(天ぷら廃油でクルマを走らせている仲間)で、「軽トラのディーゼル化計画」(天ぷら廃油燃料化)というのがあって、ちょっと盛り上がっていました。でも日本は改造車、特にディーゼルへの改造には面倒なことが結構たくさんあって、いつの間に…

ただ運が良かっただけ……これを見たあとでも「再稼動」なんて言えるのだろうか?

BBCによる検証番組です。初めて見る映像も多く、かなり衝撃的です。これを見ると、今回は本当に運が良かったということが分かります。再稼動に当たって、津波による電源の水没ばかりがクローズアップされていますが、大きな燃料タンクがゴロゴロ流れてい…