Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


天ぷら廃油自動車

天ぷら廃油の濾過装置

我が家のポンコツジープ(77年式J36)は、天ぷら廃油を燃料として走っています。燃料を暖める装置を自作することで、植物油をベースに精製したBDF(バイオディーゼルフューエル)と異なり、ストレートの天ぷら廃油(SVO)を燃料としています。熱交換器を自…

断捨羅ない選択 「一斗缶で遊ぶ」?

モノをため込まず、いさぎよく捨てて、少ないもので気持ちよく暮らす「断捨離」という(片付け術の)本が売れているそうです。でもどうも、我が家の生活はこれの逆、断捨れない生活が続いています。モノやコトに執着し、廃車や廃材、それに粗大ゴミなどのガラ…

●買ってはいけない? 「トルクレンチ」編

以前問い合わせいただいたので、ついでにこれも紹介します。 スタッドレスとのタイヤ交換で必要となるトルクレンチです。 トルクというのは、たとえば10kgmだとすると、 作用点から1m先に10kgの力を加えたときの力量(力のモーメント)になります。 ↓だから…

油田でお食事?

久しぶりに畑に出ました。しばらくご無沙汰だったので、やりたいことがたくさん。台風の風で倒れてしまったピーマンやグリーンチリを支柱にしばりなおしたり、おいしい秋ナスがたくさん獲れるように枝を切り戻ししたり……。 山から切ってきた竹の支柱は美しい…

廃材で建てる進化型掘っ立て車庫

あまりにゆがみがひどくて大工さんから見捨てられたツーバイ材や、中古の単管パイプを使って作る「簡単便利な掘っ立て車庫」というのが、やっとどうにか形になりました。 思いのほか時間がかかってしまったのは、廃材の波板だけでどうにか間に合わせようと、…

天ぷら廃油の切り替え装置

天カスを取りのぞいただけの天ぷら廃油でクルマを動かす基本は、燃料を暖めること。 我が家のポンコツジープでは、軽油でエンジンを始動し、エンジンが暖まってきたら、その熱(排気管の熱)で燃料を暖めています。そのため、最初は軽油でエンジンを始動し、そ…