Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

とりあえず、「モバイルキッチン」をつくる

相変わらず、ギリギリの日々が続いています。 あ、でも、「ギリギリ」というのはどうにか「ギリギリ」間に合った、というときに使う言葉だから、間に合わなかったけれども、かろうじてどうにかなった日々、というのが正確なところです。 こどもたちがたくさ…

コンテナがやってきた……10トン車で。

わくわくドキドキのコンテナ設置のその後です。 きょうもまた、早起きして道路の整地。 タイヤがハマらないように、拡張した部分をユンボで踏んで整地しました。 雨でなくて良かった……などと思っていたら、遠くからトラックの排気音が。 しかしそれにしても…

コンテナ設置、その後。

今朝書いたブログの続きです。10トン車が設置予定地まで入れず、道路から敷地内に降ろすことになったコンテナのその後のレポートです。 コンテナをうまく設置できなかった……と、ブログに書いた直後、臼井さんと司運さんがいらっしゃいました。 ブログを見て…

ハリエンジュの花が香る中、田植え、終わりました。

きょうの午前中、どうにか田植えが終わりました。7畝だから小さな田んぼなのですが、でも、このくらいの量がわが家にはちょうどいい感じ。家族が1年間食べる分のお米と、お味噌用の米麹の分、それにうまくすると大人用甘酒の分くらいのお米を手にすること…

害虫駆除、という名目の昆虫観察

娘に手伝ってもらいながら、薪&農機具置き場を作っています。 それと並行して、このところは草の成長が早く、草刈り、耕転、収穫と農作業も佳境に入り、体はクタクタ。 で、農作業&大工仕事の休憩がてら、気分転換を兼ねてリンゴの木の害虫駆除を行ってい…

「大豆の脱穀と風選」(味噌&醤油づくりシリーズ1)

近くの集落の方から、大豆を脱穀するための道具をいただきました。 そして、これらがその道具。 「使いやすい道具は美しい!」は本当です。使ってみて、しみじみ実感。 こんな風にして使います。 まずは畑で全体が茶色くなるまで乾燥させてから、高枝切りを…