Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ISISに向けたJVJA(日本ビジュアル・ジャーナリスト協会)の声明文

ISISに向けたフォトジャーナリストの豊田直巳さんらによる声明文(JVJAの声明文)がとても素晴らしいので、シェアさせていただきます。(それに比べて、イスラエルの国旗の隣りで「私は(人質開放のために、こんなにもたくさんの部下を使って)こんなにも一生…

真空管式太陽熱温水器なら寒冷地でも使える、のだろうか? その3 「組み立て編」

連日、氷点下5度以下、ときにマイナス10度以下と、南アルプス山麓は厳寒期を迎えています、が、真空管タイプの太陽熱温水器、氷点下の季節風が吹きすさぶ中も、けなげに温水を作り続けてくれています。どくらいの温度まであがるか?と言った具体的なことは…

2015年01月14日のツイート

@musikusa: 最近はピーナッツの殻に泥が付いていたと苦情を言う人がいたりするそうです。でもマックのチキンナゲットには鳥の死体の一部が混ぜられていたりするのだけれど、なぜかそれはそれほど問題にはならないようです。そのうち、ダイコンやジャガイモに…

寒冷地の青物野菜温存作戦

かつて我が家は森の中の一軒家だったのでした。林を少し開墾し、自給用の野菜をそこで作っていたのでした。ところがある時、家の周囲で圃場整備という開発工事がはじまり、それによってウチの東側と南側の林は皆伐されてしまったのでした。 その上ここに「モ…

初詣

あけましておめでとうございます。 山梨は、吹雪の元旦でした。 でも、人気のゆず神社もこんな日はガラガラ。人っ子ひとりいない神社で、厳かに初詣ができるぞ! と、 家族そろって出かけたのでした。 家族そろってヒネクレ者なのです。 ・ ・ ・ ・ ・ でも…