Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

廃材で建てる進化型掘っ立て車庫

あまりにゆがみがひどくて大工さんから見捨てられたツーバイ材や、中古の単管パイプを使って作る「簡単便利な掘っ立て車庫」というのが、やっとどうにか形になりました。 思いのほか時間がかかってしまったのは、廃材の波板だけでどうにか間に合わせようと、…

自給知足「途上国に学ぶ」の写真

いま、発売中のオールドタイマー誌の連載記事「自給知足の楽しみ方」で、『途上国に学ぶ』と題してベトナムのことなどを紹介させてもらっています。で、そのページの写真が小さ過ぎてよく見えない、というご指摘をいただきましたので、ここに写真の一部をア…

蛇口をひねると水の出る幸せ1(河川調査)

さて、これは何をしているところでしょう?実はコレ、川の水の水質検査をしているところなのでした。のぞいているのは透明のアクリルパイプで長さが1mほどあります。底の部分にはテーブルの脚用ゴムがはめられていて、水が漏れないような構造になっていま…

キイロスズメバチの引越し

ニホンミツバチが分蜂することはよく知られていますが、キイロスズメバチが引越しをすることは意外と知られていないようです。キイロの女王バチは、壁の内側だとか、伏せてある大きな植木鉢の中だとか、当初は目立ちにくい場所に隠れるようにして女王ひとり…

ありがとう地球まつり、もりカフェ、などなど

イベントのお知らせです。 8月21日「ありがとう地球まつり」というイベントが小淵沢のウエルネスガーデンであります。 「私たちをはぐくみ、いつもおしみなく与えてくれている母なる地球に感謝しよう!」という主旨のお祭りです。なんだかちょっといいでしょ…