Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


食べられる雑草の最高峰? スベリヒユ、恐るべし

きょうのお昼は、食事当番だったので、前からやりたかった「スベリヒユ三昧」を試してみました。
これが定番。一番のオススメでもあるカラシ醤油和え。

f:id:musikusanouen:20180818215753j:plain
⇧お塩を少し入れたお鍋で茹で、その後、冷水に浸してから水切りし、カラシ醤油に和えるだけ。スベリヒユの酸味がカラシ醤油にマッチして、ヤミツキになる美味しさなのです。

二品目は、トマトのサラダ。

f:id:musikusanouen:20180818220045j:plain
⇧採れたてのトマトをテキトーに切り、青じそとバジルとタイムとディル、オリーブオイル、それにお酢の代わりにタデのような感じでスベリヒユの若葉を和え、お塩とお醤油で味付けしたもの。採れたてトマトを冷たい状態で食べたかったので、ビニール袋に氷を入れたものをまず仕込み、その上にトマトをのせてあります。これもオススメ。

そしてメインディッシュはこれ。
スベリヒユの炒めもの。

f:id:musikusanouen:20180818222458j:plain
⇧手前は夏野菜とベーコンの太香ごま油炒め。夏野菜はスベリヒユが主体で、いま畑で採れているものを追加。
奥は、豆もやしとスベリヒユのナムル風キムチ風味炒め。
どちらも普通に美味しくて、ご飯がすすみます。

あとは、ご飯とお椀で、お椀は、コーンラーメン。
(これはあきらかに食べ過ぎですね)。

今年の夏は、雨が少なく、畑は干ばつ気味なので、一面にスベリヒユが出ている場所があったりするのでした。
それをありがたいく収穫し、いただいています。そして、さらには、道の駅に出荷してしまったり!

f:id:musikusanouen:20180818223809j:plain
しかもこれが案外、売れるのでした。

一方、こちらはハーブミックス。
f:id:musikusanouen:20180818230403j:plain
株元の雑草を抜いたり、潅水したり、ハーブ類は手をかけ大切に育てています。しかもパッキングにも時間がかかります。
なのになのに、スベリヒユは残らないのに、ハーブミックスは売れ残ったり……。

食べられる雑草の最高峰! スベリヒユ、恐るべし、なのでした。

おまけ。

f:id:musikusanouen:20180820225258j:plain
⇧これが虫草農園自慢のスベリヒユ畑……ではなくて、ネギの畑。
スベリヒユが売れるものだから、引っこ抜かずにおいたらこんなことになってしまったのでした。