Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


航空機モニタリング電子版の表示区域拡大のお知らせ

 文科省による航空機モニタリング電子版が長野、山梨、岐阜、静岡、岩手、富山まで拡大されました。ここをクリックして、ページの一番下にある「同意する」をクリックすると入ることができます。電子版だと、右上の「+」ボタンを押すことでかなり細かく地図を拡大することが可能です。

北杜市周辺を拡大するとこんな感じ(クリックすると少し大きくなります)。
上の地図で国道20号線沿い、県境に近いあたりにある水色の円の地域で山口と書かれている下のあたりの水色の円を拡大すると下のような感じになります。

先日、BG80cpmのGM管2本で測定し、450cpmという値が観測されたのは、水色の円の中に3本ある沢の一番上の沢(林道のある沢)の最上流部付近(林道と川が最後に交差するあたりの少し下)です。