Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


秋の雨の畑のトルティーヤ

 雨の日の畑の見まわりが好きです。植物たちはこのときとばかりに元気にいきいき、背伸びをするかのように成長していて、雨の日の畑で収穫した野菜が一番美味しいような気がします。緑の草たちの中で、フリルレッドという種類の海草のようなサラダマスタードを見ていたら、トルティーアのフレッシュサラダを巻きたくなりました(今年の春の雨の日にはこれができなかった……)。

 コスレタスにフリルレッド、麦畑の予定地に生えてきてしまったルッコラ、冬までに巻きそうにない小さな株の白菜などを摘んでいたらボールが満杯になってしまいました。それにディル、コリアンダー、土から顔を出したばかりのワケギなどを加え、香草たっぷりの秋の雨の日のトルティーヤ。平飼い新鮮卵で作ったマヨネーズとチーズ、それにほんのちょっとお醤油をたらしていただきます。

 こちらはマヨネーズにチリソースが混ざった、沙羅バージョン。秋になって新しくでてきたニラの若葉なんかも入っています。ブリトーのように巻いて、あるいはタコスのように二つ折りにして……ガブリ!


 きょうは、雨で延期になったけど、明日、雨があがったら、わくわく田んぼ(白州、下教来石、流川沿いの一番上の田んぼです)で福島支援米の稲刈り、やります。もしよければ、長靴持参で、どうぞいらしてください。