Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


買ってはいけない?

寒冷地で、冬もフレッシュサラダを自給する方法を探る

畑を7反(2000坪以上)もやっているというのに、冬は野菜をスーパーから買わなければいけない……、というのはなんとも悔しいのです。そんなわけでこれまではビニールトンネルを駆使して、どうにか冬も自家製野菜のフレッシュサラダをいただけるようには暮らし…

包丁の保管と包丁刺し

結婚した当初は、ミソノの包丁がたったひとつだったのに、あれから30数年もたつと、包丁も数が増えてきます。買ったのは、ミソノと、野良鍛冶・田むらさんが切れなくなったヤスリをひっぱたいてt作ってくれた「アジ切り」くらいで、他はほとんどがいただきも…

リサイクルではなく、リユース!

残念ながら現状ではペットボトルのリサイクルは、エネルギー収支でいうとマイナスで、リサイクルさせるくらいなら、可燃材として燃やしてしまったほうがいい(環境にやさしい)との試算もあったりします。 そしていま、ベトナムで注目されているのが、このCM…

電気を使わずに、楽しくタイヤ交換する方法

見てください! この十字レンチの回転スピードを……素人の小娘のくせに! 最近はエアツールが普及していて、どこのタイヤショップに行っても「シュー、ガタガタガタガタ」といって誰でも簡単にホイールナットを緩めてしまいます。でも、昔は十字レンチという…

薪ストーブの季節、燃やしてしまうにはモッタイナイ薪を使って。

薪を毎日、ストーブにくべる季節になりました。最初は小枝、次に粗朶(そだ)、だんだん少しずつ太くしていきます(注を追記:←スミマセン、この炊き方、間違いでした。興味のある方は良かったらコチラを参考にしてください)。 今の季節は、まだそれほど寒くな…

これなぁ〜んだ? 田舎暮らしの必需品?

さて、これは何でしょう? と言われてもこれだけでは普通はわかりませんね。 こうして、関連付けると分かるかなぁ……。 使い方のコツとしては、これは土を掘ることだけに使います。これで穴を掘ったあと、ブツを穴に入れるのは、そのあたりにある草の茎(よく…

トマト缶ぬかくど

旋風伊豆さんのコメントにおこたえして……小型のトマト缶ぬかくどです。 ↓イベントには「ペール缶ぬかくど」を持っていくことが多いのですが、我が家でよく使うのは実はこのタイプ。外筒がトマト缶のぬかくど(=もみがらを燃料とするかまど=ナチュラルストーブ…

買ってはいけない、廃タイヤの植木鉢

霜が何度か降りました。そろそろ路地植え植物の鉢上げの季節です。路地では冬を越すことができない草花を堀りあげ、鉢に移して家の中に取り込んであげます。すると、真冬でもフレッシュハーブ入りのパスタやスープをいただけたりするのです。で、今回は鉢上…

買ってはいけない? 「廃油ストーブ」

天ぷら廃油のメーリングリストで廃油ストーブのことが話題になっているので、我が家にある廃油ストーブを紹介させていただきます。 とは言ってもこれは私が作ったものではなくて、田舎暮らしを楽しむ先輩である「なかしまさん(本職は、こだわりの蕎麦屋? そ…

買ってはいけない? 「ワンウェイバルブ」

天ぷら廃油(WVO)のメーリングリストで、ワンウエイバルブはどうやって手に入れたらいいか? という質問があったので、私が以前作った「かなりインチキ臭いヤツ」をここで紹介させていただきます。 必要な材料は、適当なホースエンド(タケノコジョイント)…

断捨羅ない選択 「一斗缶で遊ぶ」?

モノをため込まず、いさぎよく捨てて、少ないもので気持ちよく暮らす「断捨離」という(片付け術の)本が売れているそうです。でもどうも、我が家の生活はこれの逆、断捨れない生活が続いています。モノやコトに執着し、廃車や廃材、それに粗大ゴミなどのガラ…

アオツヅラフジの植木バサミ入れ

写真の「植木バサミ入れ」のつくり方を知りたい、というメールをいただきました。 この植木バサミ入れはアオツヅラフジという野草で作られています。このつる植物は都会の住宅街のフェンスにも生えている、とても身近な植物です。しかもアケビなどよりもしな…

●買ってはいけない? 「トルクレンチ」編

以前問い合わせいただいたので、ついでにこれも紹介します。 スタッドレスとのタイヤ交換で必要となるトルクレンチです。 トルクというのは、たとえば10kgmだとすると、 作用点から1m先に10kgの力を加えたときの力量(力のモーメント)になります。 ↓だから…

●買ってはいけない?、捨ててもいけない、「ちりとりと一斗缶」

竹を曲げるとき、焚き火で炙りながら曲げるのがコツ。 あと、切り口を折り返すときには「D」字型にするのがコツかなぁ。 そうすると、ゴミが折り返した部分に入らなくなります。