Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


海外のこと

国って何? 「イスラム国」はホントに国ではないの?

この主張、なかなかに鋭い。 イスラム国のやり方は……内部においては、原理主義的な厳しい秩序を守らせて人々を都合よく管理し、外部に対しては卑劣をきわめる暴力によって侵略を図るという手法だが、これはいかにも「国家的」である、との主張。 「I am not …

ガザの人たちのバケツ、チャレンジ 彼らがいま必要としていること。

■ The Huffington Post Japanからの転載■ こんにちは。私はアイス・バケツ・チャレンジの試みが気に入ったので、パレスチナバージョンを作りたいと思います。私たちも本当はバケツで水をかぶりたい。ですが、私たちにとって、水にはかぶるよりもっと大事な使…

象牙海岸。

ほぼ無回転でゴールネットに突き刺さった本田の先制ゴールに匹敵するぐらい、いや正直に白状すると私にとってはそれ以上に衝撃的だったのは、そのときチラッと映ったコートジボワールのベンチの映像でした。 相手チームの素晴らしいゴールを、しかも相手の先…

韓国・自作ストーブとオンドルの旅12 アースバック&ロケットストーブの家

韓国・自作ストーブとオンドルの旅11「私はストーブだ」ロケットストーブと意見交換会からのつづきです。 日本の山と較べて、韓国の山は小さな里山であっても、傾斜が急で尖っているように感じられました。だからどちらかというと、八ヶ岳南麓というよりも、…

韓国・自作ストーブとオンドルの旅11「私はストーブだ」ロケットストーブと表彰&意見交換会

韓国・自作ストーブの旅⑩ベースバーニングからの続きです。 日本からやってきたむさくるしい男が3名、座っているのは、キムチなお尻にとても優しい暖かなベンチです。 その気持ちよさは格別。生マッコリなどなくても、一度座るとなかなか立てなくなってしま…

韓国・自作ストーブとオンドルの旅⑩「私はストーブだ」ベースバーニング

韓国・自作ストーブとオンドルの旅⑨「私はストーブだ」適正技術とワークショップからの続きです。 韓国で行われた「私はストーブだ」、のイベント二日目。 会場の片隅に、きのうまではなかった赤を基調とした洗練されたデザインのストーブがひっそりたたずん…

韓国・自作ストーブとオンドルの旅⑨「私はストーブだ」その4

韓国・自作ストーブとオンドルの旅⑧「私はストーブだ」その3の続きです。「私はストーブだ」という名称のイベントではありますが、「適正技術」の紹介にも力を入れたい、と主催者であるキム ソンウォンさんは話していました。 韓国では「적당기술」(私の耳…

韓国・自作ストーブ&オンドルの旅③ 「Haja Center」

韓国・自作ストーブ&オンドルの旅②からの続きです。 ソウル市内、ヨンドゥンポ・シジャンにあるユースホステルの隣には立派なレンガ作りの建物がありました。レンガの建物自体は洗練されているのですが、建物の一角にはちょっとそれとは不釣合いな感じで、…

韓国の自作ストーブイベント「私はストーブだ!」の旅②

韓国・自作ストーブ&オンドルの旅①からの続きです。 天ぷら廃油でクルマを走らせる仲間で情報交換を行うWVOメーリングリストというのがあります。メーリングリストというのは、登録した複数の人に一斉にメールを送ることができるという電子メールの機能…

韓国の自作ストーブイベント「私はストーブだ!」①

韓国のワンジュで行われた自作ストーブのイベント「私はストーブだ!」に行ってきました。情熱ほとばしる熱い6日間でまだ体と頭がポカポカしています。 見てください。この林立する煙突の数々。こんなに乱暴に横引きしても、みんな性能がいいからちゃんとに…

海外協力隊で帰国した人の人気ナンバーワンの国ってどこか、ご存知ですか?

この動画、いいので紹介したくなりました。 もしよければ、この日のブログもご覧いただけるとうれしいです(最後の方が反映されていなかったみたいなので)。

シリアの首都、ダマスカスの夜景

いまからちょうど10年前の2003年、イラク戦争が始まる直前のこと。バグダッドの高校生と自由の森の高校生とがビデオレターを使って話し合う(スカイプなんてものはまだなかった)という授業をその頃ジモリの教員だった中本さんがやっていて、それを筑紫哲…

夏はやっぱりスパイシー、インドの漬物にハマる。

3か月ぶりに、娘がインドから帰ってきました。 そして、なにやら怪しげなトランク……表面は、布や衣類。しかし奥のほうはなんだか独特の臭い。スパイスだとか、漬物だとか、乾物なんかが入っていました。最後の一ヶ月は学校のあるゴアから離れ、南インドを旅…

I like peace…….

丸亀製麺でかけうどんを食べるのにも、クレジットカードを使うという徹底ぶりで必死に貯めたマイレージを大量に使い、娘がひとり、インドに出かけて行きました。前と後ろにバックパックを背負って。 最初の難関はたぶんインドに着いたその日の宿。 初日くら…

明日晴れると、決めるうね……♪

高橋さん、ありがとうございます。 そうですか! きょうはボブマリーの誕生日でしたか! 最近、とても気に入っているPlaying For Change の One love。 Playing For Change、どの曲もホント、いいんだよなぁ。

パティスとチキンティノーラ

ルソン島の北東部にはイロカノ族と呼ばれるひとたちが住んでいて、イロカノは塩辛なしでは生きていけない、と言われるくらいに魚系の発酵食を好むのだそうです。日本を含め東南アジアにはさまざまな魚醤がありますが、塩辛好きのイロカノにもパティス(Patis)…

49ペソの駄菓子と秋になると落ちてくれる栗の実の幸せ

今年はおせち用に栗きんとんを作らなかった代わりに、スペシャルメニューが登場。昨秋、せっせと夜なべして作ったマロンクリームを南国のお菓子と共に、暖かい部屋でいただきました。 緑色のスティックは、Buco Pandanとかいうウエファースのスティックで(親…

市場に…ピーナツの粉砕機がある町

フライトレーダーというサイトがあって、日本近辺を飛んでいる飛行機をリアルタイムで表示してくれます。普段は仕事部屋で飛行機の音が聞こえると、いまウチの上空を飛んでいる飛行機はどこ発のどこ行き?かを調べたりして楽しんでいたりします(飛行機の上に…

自給知足「途上国に学ぶ」の写真

いま、発売中のオールドタイマー誌の連載記事「自給知足の楽しみ方」で、『途上国に学ぶ』と題してベトナムのことなどを紹介させてもらっています。で、そのページの写真が小さ過ぎてよく見えない、というご指摘をいただきましたので、ここに写真の一部をア…