Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


天ぷら廃油自動車

自動車の燃料に化石燃料を使わず、燃料代もゼロ円にする方法が少し進化したのでご報告です。

いただきものの中古のソーラーパネルに、格安パワコン(注1)の停電モード(注2)を組み合わせ、中古の電気自動車を充電することで化石燃料を使わず、さらには田舎暮しに必需品であるクルマの燃料代もゼロ円にする方法に、少し進化があったので報告します。 注…

天ぷら廃油セレナの燃料フィルターの交換

どうもなんとなく調子が悪くて、寒さのせいで燃料である天ぷら廃油の粘度が高くなってしまっていいるから……、と思っていたのですが、燃料フィルターを点検したら原因が判明。 ⇧天ぷら廃油は自作の濾過装置で天かすなどを除去し使用しているのですが、今回は…

耕運機の爪を幸運爪に交換。

「ここまで使い込んだ耕耘爪、初めて見たよ!」と近所の農家の方から呆れられるほどに摩耗し、チビてしまったトラクターの耕耘爪の交換作業をしました。その備忘録です。 はてさて、これ(下の写真)が問題の耕耘爪。黒くて少し曲がった「ネクタイ」のような形…

ディーゼルエンジンを天ぷら廃油で使う一番簡単な方法?

忙しくて急いでいるときに限ってやってしまうのです。天ぷら廃油から軽油への切り替え忘れ。 精製していないストレートの天ぷら廃油を自動車の燃料として使用するためには、儀式がいくつ必要なのですが、そのひとつに、エンジンをストップさせる前に、燃料を…

電動ケットラ充電物語part3 「天ぷら廃油で走るハイブリッド軽トラ登場?」

電動軽トラをなんとかして天ぷら廃油(再生可能エネルギー)で走らせたい、と思い、中古の電動ケットラに付いてきた単相交流200V用の充電ケーブルを小細工していたのでした。交流100Vでも充電できるようにならないものかと悪あがきをしてみたり……。 アダプタ…

カーボンニュートラルな給油所?

ピカレが、ライブツアーの途中、寄ってくれました。彼は各地で行われているライブに、天ぷら廃油を燃料としたクルマでまわっています。その給油がてら寄ってくれたのでした。 ↑軽油タンクと天ぷら廃油タンクをそれぞれ積んでいて、軽油で始動し、エンジンが…

自動車のエアクリーナーを使った天ぷら廃油のろ過装置。

このところ、天ぷら廃油カー(BDFのように精製の必要のないSVO)に乗る友達が増えていて、ろ過装置について聞かれることが多いので、我が家のろ過装置をブログで紹介させていただくことにしました。 とは言っても、こんなアナログで原始的なものですが。…

「時速15キロの楽しみ方」・テーラーの天ぷら廃油化

OT141号に「時速15キロの楽しみ方」と題して、テーラーの記事を寄稿させてもらいました。 ↑ 我が家のテーラーはディーゼルなので天ぷら廃油で動きます。現在、薪運びに大活躍中! ↑エンジンの始動はクランク棒。単気筒400㏄のエンジン(我が家のジムニーよ…

天ぷら廃油自動車の「寒冷地仕様」①

BDF(バイオ・ディーゼル・フューエル:注1)のように精製していない、天カスを取り除いただけのストレートの天ぷら廃油を燃料とする天ぷら廃油カーの寒冷地仕様?のお話です。 ↑いまはこんな感じ。気温が高いこともあって調子よく天ぷら廃油で走っており…

波瀾万丈……天ぷら廃油ジープのその後。

新品のガスケットだからと、安心して液ガスを塗らずに組んだら、排気がジャジャ漏れでガレージ内で発煙筒を焚いたようになってしまったり……、 ↑写真は、半日がかりで組んだエキゾーストのフロントパイプを再び外し、ガスケットに排気用高温型液体ガスケット…

J36・エンジン換装

手伝ってくださった皆さん、ありがとうございました。 (手伝ってくれた、というよりも主体になってどんどん作業をしてくれて、助けてくれたみなさん、ありがとうございました!) ビールの空き缶を開いて、排気管用のガスケットを作ったりしながら、作業の続…

小口さん、山本さん、ありがとうございます! ついに動き出しました!

化石燃料を使わない実用車、ということで娘がかねてから欲しがっていたディーゼルテーラー。地元集落の山本さんから連結するトレーラーをいただき、そしてOT読者の小口さんから、ディーゼルティラー(耕うん機)をいただき、ついに動き始めました! ロータリー…

満月屋、岩本さんからの業務連絡

天ぷら廃油の師匠、岩本さんから、以下のような業務連絡が入ったので、天ぷら廃油自動車のことを知る上で参考になりそうなので、公開でお知らせしてしまいます。 いつもお世話になっております。 満月屋・岩本です。 実はわたなべさんのブログをみた群馬のS…

捨てられてしまうものに価値を開く人たちの集い

何日か前に和歌山の岩本さんから電話がかかってきたのでした。 「新潟に地域循環型の樵(きこり)を目指している鈴木さんっていう面白い人がいるんだけど、その人のボンゴを天ぷら廃油仕様に改造することになって……ちょうど中間地点にわたなべさんちがあるんで…

最近の若いモンは……カッコ良すぎる!

三宅洋平(緑の党)と安倍晋三、言っていることひとつひとつが、ほぼ180度、違います。でも残念ながらいまの日本の首相は安倍晋三。三宅洋平だったらどんなに良かったか……夢に見そうです。 時間のない人は12分頃から彼の話が始まるのでせめてそこだけでも聞い…

非電化燃料ポンプと追加インジェクターもどきの追加

久しぶりに天ぷら廃油ジープのお話です。 我が家の天ぷら廃油ジープは、精製したバイオディーゼル燃料ではなくて、天かすを取り除いただけのストレートの天ぷら廃油で走っています。とはいえ、燃料の天ぷら廃油をエンジンの余熱で暖めているだけで、それほど…

きょうから田植え、の予定だったのですが……。

きのう、土手の草刈りが終わり、きょうから田植え……の予定でした。ところが、いざ田んぼに入ってみると、オモダカがたくさん発生してしまっていました。それを抜くのにひと苦労……。そこで急遽、トラクターで田んぼの一部を耕転することになりました。 クルマ…

軽トラ、ディーゼル化(天ぷら廃油燃料化)計画の亜流

以前、WVO仲間(天ぷら廃油でクルマを走らせている仲間)で、「軽トラのディーゼル化計画」(天ぷら廃油燃料化)というのがあって、ちょっと盛り上がっていました。でも日本は改造車、特にディーゼルへの改造には面倒なことが結構たくさんあって、いつの間に…

あの311から6か月……911八ヶ岳パレード

3か月前の611のパレードの際、不覚にも遅刻してしまったのでした。611では超小型太陽光発電所?を先頭にパレードの行進をしてくれる、ということになっていたのに、その太陽光発電カートの到着がパレードの出発に間に合わず、スタッフの方に迷惑をか…

原発事故で分かった5つのこと。

①原発は発電時、CO2は出さないかもしれないけど、放射線は出している。 ②東大の先生は案外ウソつき……(京大の方が信用できる)。 ③テレビもラジオも新聞も、役員のほとんどが電力会社の関係者。 ④原発の発電コストは決して安くない(ソーラーの方がはるかに…

震災関連14 天ぷら廃油自動車の活躍

岩手県花巻市の自然農園ウレシパモシリを拠点として、山田周生さんを中心に、小出さん、越野さんがドライバーとなり、いま4台(BDF車×2台、SWVO車×2台)の天ぷら廃油自動車が活躍してくれています。毎日とてもハードな仕事ではあるけれど、みなさん、…

震災関121 天ぷら廃油自動車の活躍

少し前にWVOの仲間から、電話がありました。大船渡からでした。WVOというのは「ウエスト ベジタブル オイル」の略です。天かすをとりのぞいただけのストレートの天ぷら廃油を燃料として、クルマを動かしている仲間たちがいます。被災地では、化石燃料…

天ぷら廃油のろ過装置の改造

まだ桃の花のつぼみは固いけど、梅がちらほらと咲き出し、ふきのとうのペペロンチーノが食卓にのぼるくらいの春になってきました。 気温はあがってきたというのに、なぜか天ぷら廃油のろ過速度は悪くなってしまいました。我が家のポンコツジープは天ぷら廃油…

油田でお食事 「マタギ汁定食」と山の生態系

締め切り真っ最中でしかもお腹のすいているときに限って、仙人から電話がかかってきます。「早く来おーい、油をみんなクマに食われちまうぞぉー」と。そのたびにあのキノコの天ぷら(山盛り)定食を思い出し、それを顔の先にぶらさげたニンジンにみたてて仕事…

No Nukes キーコーヒースペシャル?

↓JEEPのエンブレムの上にあるバッヂに付いて問い合わせいただきました。これは、広島の秦さん、石岡さんたちが作られた、上関原発に反対し、祝島を応援する「七色のカヌーとスナメリくじら」のバッヂです(収益は全額寄付)。小さいけれども素敵なデザイン、No…

天ぷら廃油で走るトラクター

我が家では一番最初に、天ぷら廃油で動くようになった機械はトラクターでした。これは天ぷら廃油で走り始めた直後の頃の画像。おー、娘がまだ若い……! (写真は排気管の先端部分に白い布を被せて、軽油の場合との排気の汚れの違いを観測しているところ。ちな…

小麦のタネまきと権兵衛

北からジョウビタキが渡ってきました。ジョウビタキはムギマキ同様、麦播きの生物指標として知られ、「ジョウビタキが渡ってきたら麦をまくといい」と言われています。今年こそは遅れないようにタネをまこう……と、心にかたく誓っていました。昨年はタネまき…

リンゴとハーレーとラジエター

ジープは商用車なので車検が毎年やってきます。でも、車検も自分でやると費用をかなり抑えることが出来ます。最近は1万円台で車検を取ってくれる業者もあるようですが、自分で車検に行けば検査代は1300円。自分でやれば、お金はそれほどかかりません、でも手…

ナチュラル・アスピレーション

かつて、ターボやスーパーチャージャーなどの過給器が全盛だった頃の話。こうした過給器を使って燃料を無理やり押し込むエンジンに対して、過給器を使わない自然吸気のエンジンのことを、NA=ノーマル・アスピレーションと呼んでいました。過給器を使えばエ…

買ってはいけない? 「ワンウェイバルブ」

天ぷら廃油(WVO)のメーリングリストで、ワンウエイバルブはどうやって手に入れたらいいか? という質問があったので、私が以前作った「かなりインチキ臭いヤツ」をここで紹介させていただきます。 必要な材料は、適当なホースエンド(タケノコジョイント)…