Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


ロケットストーブとかまど

5分で作れて意外と性能がいい、一斗缶カマドの作り方

枯れ枝や廃材を燃料に、ガスや電気がなくても、あっという間にお湯が沸かせて、ご飯も15分くらいで炊くことができるという、簡単に作れるけど、意外と性能のいい、簡易かまどの作り方を紹介します。 夜、屋外で暖を取る場合にも火の扱いが容易なので適してい…

進化するロケットストーブ

Facebookの「I Fucking Love Rocket Stoves」というサイトで見つけたのですが、このイラストのロケットマスヒーター、かなり画期的ではないでしょうか? ©I Fucking Love Rocket Stoves ロケットストーブの改造遊びをしたことのある人はわかると思うのですが…

韓国・自作ストーブとオンドルの旅⑦「私はストーブだ」その2

韓国・自作ストーブとオンドルの旅⑥「私はストーブだ」その1からの続きです。 会場には面白いストーブ、興味深いストーブがまさに、目白押しでした。 ↑犬の顔の造形が秀逸。お値段を聞いたら180万ウォン(約18万円)とのことでした。 ↑顔の部分があいてそこか…

韓国・自作ストーブ&オンドルの旅⑥ 「私はストーブだ!」その1

韓国・自作ストーブ&オンドルの旅⑤ 「ドラム缶ストーブ」からの続きです。 「私はストーブだ!」 イベントのタイトルからして、過激です。 韓国の人たちのストーブ自作に対する情熱がにじみ出ているとも言えそうです。 ハングルで書くと「나는난로다」。 会…

韓国・自作ストーブ&オンドルの旅⑤ 「ドラム缶ストーブ」

韓国・自作薪ストーブとオンドルの旅④の続きです。 Haja Centerにはもうひとつ、韓国自作ストーブを代表するドラム缶流用ストーブがありました。それがこれ。 えいこさん、そうそう、ピカレは阿蘇のPIKALEでした!(内輪ネタ失礼)。あと、福岡から参加したも…

韓国・自作ストーブ&オンドルの旅④ 「無煙かまど」

韓国・自作ストーブ&オンドルの旅③の続きです。 というわけで韓国に来て、最初に手作りのストーブと出会ったのはHaja Center(ハジャセンター)でした。そしてドラム缶と大型羽釜を組み合わせた「연기 없는 화덕=無煙かまど」と呼ばれるタイプが手作りストー…

雨の日の楽しみ? キッチン・オハナ

雨で野良仕事ができないので、溜まってしまった用足しにオマチにくりだしました。まずは警察署に行って車庫証明の申請。続いて、ホームセンターへ。直流12VのLEDクリップライトを作るための材料などを購入しました。 そしてお昼はキッチン・オハナへ。 …

もしかしたら、鋳鉄かまどは日本製のウッドガスストーブ?

ススキの間にワレモコウが咲き、銀色の折り紙が舞うようにウラギンシジミが(犬の糞のまわりを)飛びまわるようになりました。八ヶ岳山麓はもうすっかり秋です。秋にはなぜか焚き火の臭いが似合います。ということで、秋は火遊びがしたくなる季節。 なんだかネ…

水漏れ、どうにか止まりました。

かなりアクロバティックな作業ではありましたが、54B(古いスカイライン)のエンジンのヒビ割れ補修、どうにか直りそうな目途がつきました。シャボンテストの結果、漏れはどうにか止まりました。オールドタイマー誌の読者の方から、助け舟をたくさん出してい…

TLUDもどきでモミガラを焚いてみる

少し前に紹介したTLUDストーブもどきで、もみがらを焚いてみました。 ↑底を抜いたトマト缶の上に、下部に二次空気吸気穴をあけたコーヒーの缶を重ね、中には燃料としてモミガラを入れてみました。もみがらの上側から火をつけると、火の下のモミガラが蒸…

大人の火遊び……次はTLUDストーブ?

小学生にナイフで鉛筆を削ることや、火遊びを教えるという、提案がされているそうです。でも、もっと大切なのは、身近な大人たちが本物の火遊びをして、その楽しさを見せつけることではないか? と思っています。 実は今、締切から開放されたらすぐにでもや…

なんとも美しいロケットストーブが出現、版築とロケットストーブの融合1

ロケットストーブは燃焼効率に優れ、しかも熱交換部をベンチや床下など低い位置に設定できるので効率的でもあり、燃料も焚き口に立てておくだけでオートマティカリーに供給されるし、燃費も良くてカーボンニュートラルだから地球にも優しい……のだけれども、…

美味しい豚骨スープ(白濁型)の作り方。

ウチには冷蔵庫が4台あります。一番古い冷蔵庫は木製のもので、氷を入れて冷やすタイプ。これはまだレストア前の状態で、現在はまだ使用していないのですが、レストア後もこの冷蔵庫の場合は電気は必要ありません。次に古いのは、昭和30年代のモノで、これ…

ロケットストーブもどき改・小変更

きょうは、コナラのひこばえからミズイロオナガシジミが羽化しました。 こちらはロケットストーブもどき。燃焼筒下部に直接、フレッシュエアを送るため、吸気用のパイプを作ってみました。 引きが良くなったような気もしますが、パイプの入り口部を塞いでも…

ロケットストーブもどき改

お昼過ぎ、連載モノの仕事がやっとひと段落(まだ大物が残っていますが……これでやっと田植えができる(喜))。ご褒美とストレス解消を兼ねて、夕方、ちょこっと火遊びをしました。 一斗缶、二段だとかさばるので、どうにか一缶でも流速を稼ぐことができないか?…

小型・ロケットストーブもどき1

超小型太陽光発電所はカートに載せ、移動可能なポータブルタイプを考えています。でもそのカートが、あまりにもボロボロなので簡単にレストアすることにしました。 バッテリーは意外と重いのでカートに載せておくと扱いやすいのですが、バッテリーをカートに…

節電対策2 燃料自動供給装置?

こんなときだからこそ、できるだけ楽しくできる節電対策を考えていきたいと思っています。なるべく電気を使わずに楽しく暮らす方法を紹介できたらいいなぁ、と考えています。 1年くらい前だったかなぁ、突然、電気炊飯器が壊れました。そこでその日は家にあ…

トマト缶ぬかくど

旋風伊豆さんのコメントにおこたえして……小型のトマト缶ぬかくどです。 ↓イベントには「ペール缶ぬかくど」を持っていくことが多いのですが、我が家でよく使うのは実はこのタイプ。外筒がトマト缶のぬかくど(=もみがらを燃料とするかまど=ナチュラルストーブ…

火遊びの季節?

豚肉1kgを得るために資料用トウモロコシがどのくらい必要だか、ご存知でしょうか? 豚肉は比較的効率が良くて7kgだそうです。牛肉の場合は、11kg必要だといわれています。 逆に一反(約300坪)の畑で得られるタンパク質の量で比較すると、豚肉だと5kg、トウモ…