Blog「自給知足がおもしろい」

自給「知」足と称した、貧乏くさい暮らしを楽しむためのブログです。

完璧な自給自足は目指さず、「テキトー」と「いー加減」をモットーにあまり頑張りすぎない、
そんな暮らし方がこの頃なんだか、とてもオモシロイ!と感じています。
自給「知足」的な暮らしは言いかえると「貧乏臭い・ケチ臭い暮らし」でもあります。

でも「ケチ臭いビンボー暮らし」も、そう捨てたものではありません。
ビンボー暮らしは、お金をそれほど必要としない暮らしとも言えます。
そのため、お金稼ぎの作業や仕事に長時間、拘束されずにすみ、
その分の時間を、ヒトが暮らすための作業に使うことができます。

農的で質素な暮らし方が可能で、それにより身近なことで幸せを感じることができたりもします。
また、昔ながらの農的な暮らしは、ヒトも哺乳類の一種として自然の生態系の中で
虫や草や菌類など他のいきものたちと共に生きる暮らし方だったりもします。

そして、こうしたテキトーでいー加減な自給的な暮らしをうまくやっていくポイントは、「知足」? 
人間の欲望は際限がなくてお金をたくさん得られても、たぶんどんなお金持ちになっても満たされません。
でも逆に、小さなちょっとしたことでも、とても幸せに感じられることがあったりします……不思議です。

日々の暮らしの中から「自給知足的な暮らし」を楽しむためのヒント? 
のようなものを、紹介できたらいいなぁ、と思っています。どうか、よろしく。


きょうの白州

とりあえず、停電になる前に、水を確保……。

かなり大変な状況になってしまいました。この調子だと、しばらくの間の孤立は間違いなさそうです。 防災無線によると、市内で雪崩が発生し、通行止めになっている道路もあるとのことでした。前回の雪のが溶けて凍った表面に、今回の雪が降り積もったので、傾…

雨にも負ける、風にも負ける、雪にも、そして……。

朝、玄関のドアを開けたら……。 屋根に積もった雪が落ち、なおかつ吹き溜まってしまっていたので、ドアの外すぐは1mを超える積雪でした。 写真を撮っていたら音がしたので振り向いたら、屋根から落雪。少し前に通ったばかりのところで肝を冷やしました。 手…

きょうは、七草

けさの最低気温は氷点下8.9度でした。マイナス8.9度Cがどのくらいの寒さかと言うと、深呼吸をすると肺がキュンと痛くなるくらいの寒さです。 というわけで、本来は七草粥、朝食にいただくもののようですが、朝は畑のアオモノがカキンカキンに凍っていたので…

今年もよろしくお願いいたします。(年賀欠礼)

初日の出の撮影に成功しました! とは言っても、スミマセン、ベッドからちょこっと抜け出し、寝室わきのテラスから撮った初日の出です。 毎日、こんなに美しいところに暮らしてしまっていて申し訳ない……とはいえ、このあたりに住む人たちは、みんなこの景観…

地域通貨わくわくの収穫祭と魂のアバンギャルド

山の少し上の方は、すでに落葉。里山にちょうど紅葉が降りてきた、というそんな日、澄み切った秋の光の中、地域通貨わくわくの収穫祭が行われました。薄っすら煙がたなびいているのが分かるでしょうか? 里山に囲まれた田んぼの一番奥にポツリとある、おおえ…

犬の耳垢そうじ

どうして娘がやると、こんなに行儀よく、気持ち良さそうにしているのだろうか?

精進ヶ滝の記事の追伸

精進ヶ滝遊歩道の元記事はこちら。 そして追伸その1: 精進ヶ滝の滝見台に行った日、友人の穣さんがなんと、天空の橋、地蔵大橋に行っていました!という連絡がありました(そう言えば、林道から撮った地蔵大橋の写真、大きくしてみると人影のようなものが橋…

白龍と地蔵大橋、精進ヶ滝の謎?を探る ←ちょっと大げさ

きのう、雲の切れ間から姿を見せたハクリュウがどうも気になっていたのでした。そして今朝起きたら雲ひとつない快晴。 あまりの天気のよさに誘い出され、ハクリュウと地蔵大橋の謎?を探るため精進ヶ滝に行ってみることにしました。あの渓谷は台風の影響でか…

雨がやんで雲が切れたらこんな光景が……。

雲が切れたらそのスキマから……、見事な景色。 標高の高い地域は一気に冬に突入してしまったみたいですが、今年の八ヶ岳山麓は急に冷えたので見事な紅葉です。 そしてふと、南を見たら……雲の切れ間から雪をいただいた鳳凰三山が。地面にはまだ雪がなく、木々…

肌寒い秋の雨の日の午後に、ちょっとだけ気分が明るくなる映像。

ヒトってこんなことができるんだぁ!って、なんだか元気が出てきます。個人的には、滝に飛び込んだ人(なんとも痛そう)のあとに、女の子が自転車でドリフトしながら車庫入れするのがかわいくてよかった。 アメンボ人間、どうせならもう少し沈んでいくところま…

氷点下の朝を越えて……。

気温が下がり、家の周囲の林には、大きな変化がありました。 コナラの葉が赤くなってきました。今年の紅葉は期待できるかも? 11日の写真と比べてもらえると違いが分かると思います。 ↑11日の写真。クリックすると大きくなります。 チアシード、やっぱりダメ…

月の白い光が雪をまとった山を青く光らせる夜に……。

夜の犬の散歩から帰って来ました。外はしんしんと冷えています。昼間、54Bのラジエターに不凍液の原液を追加しておいて良かった! 明日の富士見町(隣町)の最低気温は、氷点下6度だそうです。明日の朝はかなり冷えそう……。 今頃になって急に花を咲かせ始め…

知らぬ間にビオトープ、どうしよう……?

津波の際、自動車の車体をシェルターとして使えないだろうか?という基礎実験の内、ウチで行われた基礎実験が終わりました。 カバーの素材を替え、大きく傾斜させた状態から着水させるなどの実験が行われました。ここまで傾けると中に乗っている人はかなりの…

スローライフ、忙し症候群の対処法

4月の満月までに、木々の移植を終える予定だったのに、ユンボがトラぶったり、ジープの車検でハブのダストブーツが破れているのをうっかり忘れていたり……、軽トラもセレナもまだスタッドレスからタイヤ交換できていないし、圃場の周囲の柵も作り直さないと毎…

風の谷に風が吹きました……。

目通り直径50cm以上の大きな木がすぐ近くで倒れました。 薪小屋の屋根は枕木ごと吹き飛ばされ、 部品取り車のフェンダーも風に舞い、 中身がギッシリ入った物置は倒れ、 満開のサクラの木も根元からポッキリ、 でもまだ仕事が終わっていないので、片付けは明…

春のテントウムシの日

なかなかうまくいかないものです……。 秋にテントウムシハウスを作ってあげたのだけれど、結局そちらには一頭もテントウムシは入ってくれませんでした。 一方、どこに隠れていたのか、きょう、屋根裏部屋に行ったら部屋の中にウジャウジャとテントウムシが。…

4駆の軽トラ、デフロック付きダンプが最強?

またまた雪が積もりました。だんだん横着になってきて、雪かきはせず、とりあえず走れればいい、ということで、クルマで雪を踏みつぶし圧雪路を作っています。 走破性、ということでいえば、クローラーが一番なのですが、我が家のユンボはときどき機嫌を損ね…

奇跡

2センチ足らずの雪が、 見渡す限りの景色を、 たった1時間で、 真っ白に塗り替えてしまう……。

地震と断層

昨晩、北海道であった地震、糸魚川静岡構造線が、一種の緩衝帯になったのではないか?と地質学の愛好者?の間で話題になっていたりするようです。 ウチは、糸静線上にある断層のほぼ真上(やや北海道より)にあるのですが、昨晩は少し揺れました。 糸静線と中…

寒波襲来

吹雪です。 雪が水平にぶっ飛んでいます。 犬の散歩から帰ってきたら、犬も人も白い銅像のようになってしまいました。 薪ストーブのおかげで家の中は暖かいのだけれど、 外は見事なまでのモノトーンの世界。 窓の外には「悪魔の爪」ができていました。 自然…

降りました。

J36、ふわふわの毛皮をまとい、なんだかネコバスみたいになってしまいました。 最低地上高が高くて、ジープは雪道に強いはずなのですが、スタッドレスが買えず、この分だとしばらくお休みです。軽トラとどっちのスタッドレスを買おうか?迷ったのですが、4…

成人の浮遊?

八ヶ岳南麓、北杜市ではきょう、成人式が行われました。娘もなんだか昨晩は、夜中の三時頃までチクチクやっていたようでした。 中学、高校と「学ぶことの喜び」を教えてもらったので、(大学には行かず、物価の安い途上国をフラフラしながら)学びたいことを自…

八ヶ岳の日

ほぼ毎日、目にしていて見慣れた八ヶ岳ですが、それでも一年に何回か、ハッとさせられるくらい美しい日があります。そしてきょうがその日でした。 きょうは、突然用事ができて、隣町まで行くことになりました。雪が消えたので天ぷら油ジープ始動です。という…

2012年11月27日、きょうの富士山

きょうから水道管の凍結防止用ヒーターの電源を入れることにしました。 圃場の水道も水抜きをしました。凍結深度(このあたりだと40cm)より深く配管を埋設しておけば良かったのだけれど、当時は重機がなくて手掘りだったので、、手抜きをして配管の一番低いと…

1.9トンもの鉄の塊は本当に水に浮くものなのだろうか?

何日か前から、大穴が掘られていたのでした……。 散歩などで通りがかった地元の方々をお騒がせしてしまいました。スミマセンでした。 なにか良からぬものを夜中にコッソリ埋めるのではないか……と疑われてしまうのも無理がないくらいの大穴でした。 ところでこ…

テントウムシの日

雨があがり、空気が澄んで、なんだかこんなところに暮らしているのが、申し訳なく思えるくらいに美しい……そんな秋の日、山の中の一軒家に彼女たちは集まってきます。 昆虫は変温動物なので成虫で越冬する虫たちにとって、これから訪れる冬は過酷で厳しいもの…

お豆腐のスパイシーレモングラス炒め

朝起きると外は一面真っ白に霜が降りていました。あわてて、寒さに弱い植物たちの鉢上げをしました。写真はレモングラス。ススキのような大株になっていたので、周囲の茎を外し、小さくしてから鉢上げしました。そして、かねてから作ってみたかったレモング…

温泉、クマ、薪……ローカルなニュースです、スミマセン。

フェイスブックの八ヶ岳ブックに流した情報なのですが、ブログはときどき見るけどフェイスブックはやっていないという(防災無線の届かないところに住む)地元の友達も多いので、ローカルなニュースですが、すみません、こちらにも貼り付けさせていただきます…

快晴なのに太陽に暈(かさ)。

そういえば、きょうの昼間、日暈(にちうん)が観測されました。 Eos60D(APS-C)&18ミリの広角レンズの組み合わせでも収まらないくらい大きな日暈でした。そして夕方、これまでにないくらい空気が赤くなったので、ひょっとしてこの調子だと、夜はオーロラ…

ラピュタのような見事なレンズ雲

きょうの夕方‥‥、 富士山の北、ちょうど甲府盆地のあたりに、 見事なレンズ雲が現れました。 フェイスブックでもレンズ雲に関する情報をいただきました。ありがとうございます。長野の富士見や安曇野でもきょう、レンズ雲が見れたとのことでした。 実は少し…